現場とともに考え、使い続けられるしくみを、確かな技術で。 イ・エス・エスは、社会インフラや公共領域などの高度な品質要求に応えてきた実績と、現場での業務理解力を強みに、お客さまにとって「本当に必要なシステム」を開発・提供しています。
業務に根ざした課題やニーズを的確にとらえ、要件定義から設計・開発・運用まで、チームでまるごと対応可能な体制を構築。クラウド、ローコード、アジャイル開発といった最新の技術・手法も柔軟に取り入れながら、変化する現場に「確実にフィットするしくみ」をともに創り上げていきます。
お客さまの想いに寄り添う
共創型パートナー
垣根のない立場で、お客さまの目的にまっすぐ向き合い、役割や契約の枠を超えて、本音に寄り添える関係を築きます。
仕様や作業だけでなく、業務の背景や実現したい想いからともに考え、伴走します。
「まるごと任せられる」
チーム体制を柔軟かつ
スピーディに編成
現場に精通した専任チームと、本社のフルスタック技術者が連携。
お客さまの目的に合わせて、プロジェクトチームを編成し、調整の手間なくシステムライフサイクルをワンストップで対応します。
現場で活かせる
「最新技術」をかたちに
私たちは社内IT環境にいち早く最新技術を導入・検証してきました。また、様々な現場で培ってきた知見も活かしながら、現場の実情に即した導入・運用方法や、効果的な技術選定を、コンサルティングまで含めてご提案できます。
銀行・信託、生命保険、損害保険、証券、クレジットカードなど、金融業界特有の高い信頼性とセキュリティが求められるシステム開発に対応。勘定系システムや営業支援システムなど、幅広い分野での実績があります。
電機・自動車・食品・医薬品などの製造業において、生産管理や品質管理、在庫管理などのシステム開発を通じて、業務効率化と品質向上を支援します。AIやIoT技術の活用にも対応可能です。
コンビニエンスストア、百貨店、商社、小売業などの受発注管理、顧客管理、営業支援システムの開発を通じて、業務効率化と生産性向上を支援します。
住宅メーカーや総合デベロッパー向けに、受注管理、在庫管理、出荷・納品、支払請求などの基幹システムの開発を行っています。スマートハウスの取り組みにも対応可能です。
中央官庁、行政法人、地方自治体、電力・ガス・水道などの公共・社会インフラ分野において、システムの再構築や業務効率化、制度改正に伴うシステム改修などに対応します。
医療機関や調剤薬局、介護施設向けに、電子カルテ、レセプト処理、健診管理、介護支援などの医療ITシステムを開発。法規制対応や個人情報保護(PMS/HIPAA)にも配慮した高信頼なシステム構築に対応します。
学校法人や教育関連事業者向けに、オンライン授業、LMS(学習管理システム)、試験・成績管理などの教育ICTを支援。デジタル教材の配信や生徒・教員向けポータル構築など、次世代教育のデジタル化を推進します。
放送、出版、音楽・映像配信、イベント運営など多様なメディア業界において、コンテンツ管理、配信プラットフォーム、チケット販売・予約システムの開発を行っています。UX重視の設計やアクセス集中対策にも対応。
AWS、Microsoft Azure、Google Cloud Platform、ガバメントクラウド
VMware、Docker、Kubernetes
AWS Lambda、Azure Functions など
AWS IoT Core、Azure IoT Hub
販売管理、在庫管理、財務会計、人事給与、受発注、営業支援など
モバイルアプリ開発:iOS/Androidネイティブアプリ
クロスプラットフォーム(Flutter、React Native)
フロントエンド:React、Vue.js、Next.js、Nuxt.jsバックエンド:Java(Spring)、.NET、Python、Node.js など
REST/GraphQL、API Gateway、OAuth連携
Oracle、SQL Server、PostgreSQL、MySQL、MongoDB(NoSQL)
Hadoop、Apache Speak、Google BigQuery、Snowflake
Talend、DataSpider、Azure Data Factory
Power BI、Tableau、Looker
PMBOKベース、Agile、Hybrid型対応
Backlog、Jira、Redmine、Azure DevOps
GitHub Actions、GitLab CI、CircleCI、Azure Pipelines
Selenium、Jest、JUnit、Cypress
SonarQube、CodeQL
ICTソリューション事業では、お客さまのご要望に応じて、技術者や技術チームの常駐サービス、受託サービス、常駐と受託を組み合わせたハイブリッド型サービスなど、いずれの形態をとることも可能で、柔軟に対応いたします。